雑貨屋バイトはきつい?仕事内容・時給・志望動機例などをご紹介
アクセサリーや文房具、コスメ、日用品、インテリアなど、様々な商品が並ぶ雑貨屋。特に女性客の人気が高く、店内に並ぶ様々な雑貨を眺めているだけでわくわくするものです。
今回の記事では、雑貨屋バイトにおける仕事内容や時給、メリット、デメリット、志望動機例などを詳しく紹介していきます。雑貨が好きという方や、新たにバイトを始めようと考えている方はぜひチェックしてみてください。
✓ 社割でお得に雑貨を購入することができる
✓ 商品カテゴリーが広いので、覚えるの商品知識がたくさんあるのが大変
仕事内容
まずは仕事内容についてです。雑貨屋バイトでは、主に『レジ』『品出し・検品・陳列』『売り場づくり』『商品発注』『清掃』といった業務を行います。
それぞれの内容について、以下で詳しく見てみましょう。
レジ
レジに立ち、接客・会計を行います。レジ操作が初めての場合は緊張するかもしれませんが、慣れれば簡単でしょう。ただし、忙しいときは操作ミスが起こりやすいため注意してください。レジで会計を行なった後は袋詰めし、お客さんを見送るという流れです。
また、雑貨屋ではプレゼント用のラッピングを依頼されることが多くあり、綺麗にラッピングをするコツが身につきます。知人へプレゼントを贈る際、バイトで覚えたコツを活かして自分でラッピングを行うと、相手に喜んでもらえるでしょう。
品出し・検品・陳列
新たな商品が入荷したときや、店頭の在庫が減ってきたときにバックヤードから商品を運び出し、商品に問題がないか検品して商品棚に並べます。棚からなくなりそうな商品がないか、随時目を光らせておかなければいけません。
また、商品棚が乱れていたら適宜整理して、店内の見栄えを保ちます。
売り場づくり
仕事に慣れてきたら、店内ディスプレイやPOPの作成を任されることもあります。店内ディスプレイではどのような配置で商品を置くか、POPではどのようなデザインで作るかを全て自分で考えなければいけません。お客さん目線で売り場づくりを考えなければならず、センスが試されるでしょう。
難しい業務ではありますが、自分の作ったディスプレイやPOPで売り上げが上がるとやりがいを感じられます。
商品発注
商品の在庫や売れ行きを確認しながら、どの商品をどれくらい発注するか管理する業務です。新人のうちは担当することがなく、仕事に慣れてきたタイミングで任されることが多いでしょう。
商品の種類や発注数の桁を間違えるというミスが起こりやすく、注意が必要です。
清掃
店内や商品棚の清掃を行います。営業時間中に行うことは少なく、営業前か営業後にまとめて行う場合が多いでしょう。
店内の清潔感はお客さんの購買意欲を左右するため、細かい部分までホコリが残らないよう丁寧に掃除することが大切です。
スキマ時間をお金に変えませんか?「シェアフル」なら面接・履歴書なしですぐはたらけます!
スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐにはたらくことができます!
↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓
時給
地域によって差があるものの、バイトの平均時給は『1,140円』となっています。
また、交通費は支給される場合が多くなっていますが、店舗によっては支給額が規定されていることもあるようです。求人情報や面接の場などで、事前に交通費支給について確認するようにしましょう。
(平均時給は厚生労働省:「職業安定業務統計の求人賃金を基準値とした一般基本給・賞与等の額(時給換算)」より2024年7月に引用)
メリット
ここからは、雑貨屋バイトのメリットを紹介していきます。
可愛い雑貨に囲まれながら働ける
店内には、様々な雑貨の商品が並んでいます。雑貨が好きという方にとっては、商品棚を見ているだけでも飽きないものでしょう。
また、新商品の入荷をいち早く知れるのも店員ならではのメリットです。
社員割引を利用できる
店舗によってはバイトにも社員割引が適用され、お得に買い物を楽しめます。割引率は店舗ごとに異なるものの、平均して20〜50%であることが多いようです。
自分用に買い物をするときだけでなく、知人へのプレゼントを買うときにも嬉しい特典でしょう。
髪色・アクセサリー・ネイルの自由度が高い
雑貨屋は他の接客業と比べて、髪色やアクセサリー、ネイルといった身だしなみに関するルールが緩めという特徴があります。髪色は奇抜な色でなければ自由で、アクセサリーやネイルも業務に支障がなければOKという店舗が多いでしょう。バイト中もおしゃれを楽しめるのは嬉しいポイントです。
ただし、高級志向のブランドや年齢層が高めのブランドでは身だしなみが厳しいこともあるため注意してください。気になる方は面接前に一度店舗を訪れてみて、店員の身だしなみを確認してみるのがおすすめです。
デメリット
上記では、雑貨屋バイトのメリットについて紹介しました。しかし、いくつかのデメリットも存在しています。
どのようなデメリットが挙げられるか、以下で確認してみましょう。
商品の知識を覚えるのが大変
仕事内容はそれほど難しくないものの、商品の種類や場所について覚えるのがとにかく大変です。特に『東急ハンズ』『ロフト』『プラザ』といった大型店舗の場合、扱っている商品数が膨大な分、覚えることも多くなるでしょう。
バイトを始めたばかりのうちは『コスメ』『ヘアケア用品』『アクセサリー』というように、大まかなカテゴリーで場所を把握するのがポイントです。慣れてきたら、自然と商品の細かい位置も覚えられるようになるでしょう。
繁忙期はお客さんが多い
土日やセール開催時、クリスマスの時期などはお客さんで混雑します。レジに行列ができたり、商品を補充してもすぐ店頭の在庫がなくなったりと対応に追われることになるでしょう。
忙しいときでもミスをしないよう、冷静に対応することが求められます。
クレーム対応がきつい
接客業である分、「店員の態度が悪い」「せっかく買いにきたのに欲しい商品がなかった」といったクレームが入ることは少なからずあります。そうしたクレームをストレスに感じる方も多いでしょう。
クレームがあったとしてもいつまでも引きずらず、うまく切り替えるように意識することが大切です。
志望動機のポイント
雑貨屋の志望動機では、雑貨屋でバイトがしたい理由を述べつつ自分の強みもアピールするということがポイントとなります。雑貨屋でバイトがしたい理由だけでは雇うメリットが不透明であり、強みをアピールするだけだと「他のバイトでもいいのでは」と思われてしまうため、両方を伝えるのが効果的でしょう。
以下で雑貨屋バイトの志望動機例を2つ挙げますので、志望動機を考えるときの参考にしてみてください。
志望動機例①
「昔から様々な雑貨を集めるのが好きで、休日には色々な店舗に立ち寄り自分好みの雑貨を探しています。多くの雑貨屋を回るうちに、自分自身も販売する立場となって、同じように雑貨が好きというお客さんへ喜ばれる接客がしたいと思うようになりました。こちらの店舗にも度々訪れたことがあり、商品の配置や種類は大まかに理解できています。また、土日は毎週どちらか必ずシフトに入ることができるので、忙しい時もお役に立てると思います」
志望動機例②
「小さい頃から雑貨が好きで、将来は自分の雑貨屋を開きたいと考えているくらい雑貨への思いが強いです。こちらの店舗は私が好きなアンティーク調の雑貨が多く、大好きな雑貨に囲まれながら働きたいと思い応募させていただきました。飲食店のホールで働いていた経験があり、明るい接客には自信があります。また、自宅からの距離が近く、シフトを多めに入れることも可能です」
※志望動機に関する過去記事
「バイトの志望動機がないときに読む!受かる志望動機の書き方」
気になるポイント
最後に、雑貨屋バイトにおいて、多くの方が気になるポイントにお答えしていきます。
シフトの日数や時間はどれくらい?
雑貨屋バイトにおけるシフトの平均日数は『週2〜4日』であり、平均勤務時間は『4〜7時間』とされています。シフトの融通が利く店舗が多いため、学校やサークルで忙しい方にもおすすめでしょう。
なお、土日が特に混雑しやすい分、1週間のうちどちらか片方でもシフトに入れる場合は採用されやすい傾向です。
面接の服装はどんなものを着ていけばいい?
雑貨屋バイトは接客業のため、最初の面接でも清潔感を意識していくことが大切です。
Yシャツやブラウス、チノパン、ジーパン、膝丈のスカート、スニーカー、ローファーなど、シンプルな服装で行くのがおすすめでしょう。
ジャージのようなラフな服装や、露出の激しい服装は避けるようにしてください。また、洋服のシワや汚れがないか注意するようにしましょう。
こんな方に雑貨屋バイトがおすすめ
今回は、雑貨屋バイトにおける仕事内容や時給、メリット、デメリット、志望動機例などを詳しく紹介してきました。記事の内容を踏まえて、以下のような方におすすめのバイトと言えるでしょう。
- 小物や雑貨を見るのが好き
- 接客業に興味がある
- 人とコミュニケーションを取るのが好き
雑貨屋には様々な商品が並んでおり、元々雑貨を見るのが好きという方は飽きることなく楽しんで働けます。仕事内容はそれほど難しくないので、接客や販売業が未経験という方も挑戦しやすいでしょう。記事を読んでバイトの内容に興味を持った方は、ぜひチャレンジしてみてください。
雑貨屋バイトはこちらから探せます。