忙しい保育学生におすすめのバイト5選!仕事内容や時給などご紹介
保育学生と聞くと、なんとなく忙しいイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。
保育学生になったばかりという方や、保育学生を目指す方の中には、「学校とバイトは両立できるの?」と不安に思う方もいるかもしれません。
今回の記事では、保育学生が忙しい理由を踏まえながら、保育学生がバイト探しで重視すべきポイントや、保育学生におすすめのバイトをご紹介。
忙しい保育学生の方でも、本記事の内容を参考にすることで、学校と両立しやすいバイトを見つけられるでしょう。ぜひ最後までチェックしてみてください。
✓ シフトの融通が利くか
✓ 子供と触れ合う機会が多いかどうか
✓ 自宅や学校から通いやすいかどうか
保育学生が忙しい理由
保育学生が忙しいと言われる理由は、『保育実習』『実技の練習』の2つです。
それぞれの内容について、以下で確認してみましょう。
保育実習がある
保育学生が忙しい理由のひとつは、『保育実習』があるということ。保育学生が保育士の資格を取るためには、必ず保育実習に参加しなければいけません。
保育実習は全部で4種類あり、具体的に『観察実習』『部分実習』『参加実習』『責任実習』に参加する必要があります。どの学校においても、30日以上の実習期間を数回に分けて実施しており、かなりの日数と言えるでしょう。
実習中は実習日誌や指導案の作成があり、実習期間の睡眠時間は3〜4時間となることも珍しくありません。
また、実習前の準備として実技を練習したり、園について下調べしたりする必要も。
実習期間だけでなく、その事前準備もあることから、保育学生は忙しいとされています。
実技の練習をしなければならない
保育士は、保育を行う中でピアノや図画工作、読み聞かせ、歌などを行います。
これらの項目は学校のカリキュラムに組み込まれているものの、場合によっては授業外の時間で練習をしなければいけません。その理由は、学内の実技試験に合格するため。
保育士として活躍するために、これらの実技能力は最低限身につけておく必要があります。そのため、各講義の実技試験に合格しなければ、単位を与えないという学校がほとんどでしょう。
特にピアノを今まで習っていなかったという方は、ピアノの弾き歌いに苦労する傾向が。
合格できない場合は留年してしまうため、どうにか合格レベルに達するよう授業外に練習しなければならないのが、保育学生が忙しい理由です。
スキマ時間をお金に変えませんか?「シェアフル」なら面接・履歴書なしですぐはたらけます!
スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐにはたらくことができます!
↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓
保育学生がバイト探しで重視したいポイント
バイトは求人数が非常に多く、自分に合うバイトを効率よく探すには、バイト探しで軸となるポイントを決めておく必要があるでしょう。
上記で説明した『保育学生が忙しい理由』を踏まえて、ここからは、保育学生がバイト探しで重視すべきポイントを紹介していきます。
シフトの融通が利くか
ひとつは、『シフトの融通が利くか』というポイント。実習中はとにかく忙しいため、バイトをするのがほぼ不可能と考えた方がいいでしょう。そのため、実習期間中は休ませてもらえるようなバイト先がおすすめです。
また、上記でも述べたように、テスト期間は筆記の勉強に加えて実技の練習をする必要があります。しかし、固定シフトだと、実技の練習が間に合わない時でも無理してバイトに出なければならず大変でしょう。
学校とバイトをうまく両立するには、テスト期間のシフトを少なめに調整してもらえるようなバイト先を選ぶのが賢明です。
子供と接する機会があるか
特に一人っ子や末っ子の方など、子供と接した経験が少ないという方は、『子供と接する機会がある』でという条件でバイトを探してみるのがおすすめです。
保育士の仕事は、子供たちとうまくコミュニケーションを取りながら保育をすること。そのため、子供とのコミュニケーションがうまく取れないと、実習や仕事で苦労するでしょう。
バイトの中には、子供と接する機会が多いものもあります。今まであまり子供と接する機会がなかったという方は、子供と関わるバイトを選んでみるのも一つの手でしょう。
自宅や学校から通いやすいか
バイトを探すとき、『自宅や学校からのアクセスが良いか』というのも重要なポイントになるでしょう。
特にテスト期間中は、筆記試験の対策や実技試験の練習で忙しく、ちょっとした時間も無駄にはできません。バイト先ができるだけ通いやすい場所にあれば、移動時間を節約することができます。
バイトを探すときは、自宅や学校付近か、普段使う路線沿いなどのエリアから選ぶようにしましょう。
保育学生におすすめな人気バイト5選!
ここからは、上記のポイントを踏まえて、保育学生の方におすすめな人気バイトをピックアップして紹介していきます。
どのようなバイトを始めようか悩んでいる場合、この中から選んでみてもいいかもしれません。ぜひバイト探しの参考にお役立てください。
保育補助
平均時給:【1,118円】
保育園では、保育士の補助スタッフとしてバイトが募集されることがあります。実際の保育士の仕事を間近で見ることができ、子供たちと関わる機会にもなるため、保育学生にはぴったりのバイトでしょう。
保育補助における仕事内容は、園児との遊びや見守り、オムツ替え、着替え補助、食事の準備・サポート・片付け、お昼寝準備・布団の片付け、園内の清掃などが挙げられます。
保育補助のバイトは、できるだけ保育実習よりも早いタイミングで始めるのがおすすめ。実習前の段階で、バイトを通して保育士の仕事を理解しておくと、スムーズに実習を始められるでしょう。
(平均時給は厚生労働省:「職業安定業務統計の求人賃金を基準値とした一般基本給・賞与等の額(時給換算)」より2024年7月に引用)
おすすめポイント
- 実際の保育の現場を体験できる
- 保育学生だとバイトに受かりやすい
- 子供たちの笑顔を見るとやりがいを感じる
保育補助のバイトはこちらから探せます。
学童保育補助
平均時給:【900〜1,050円】
学童保育とは、放課後や学校がない日において、共働き世帯の小学生を預かる施設のこと。学童保育の中には、無資格でもバイトとして補助スタッフを採用しているところがあります。
その仕事内容は、子供たちの見守りや、昼食・おやつの配膳、施設のイベント企画・運営、学童指導員のサポートなど。まさに子供たちと関わることができるバイトのひとつです。
学童保育には多くの子供たちがいるため、怪我や喧嘩などのトラブルがないか、常に目を光らせていなければいけません。視野を広く持つことは、保育士にも求められるスキルであり、将来の仕事に生かせる経験が積めるでしょう。
おすすめポイント
- 子供との遊び方や接し方がわかる
- 保育学生だとバイトに受かりやすい
- 多くの子供たちに目を配る感覚が掴める
家庭教師
平均時給:【1,500〜2,500円】
家庭教師バイトのメリットは、なんと言っても時給の高さ。大学生ができるバイトの中では、一番と言っても過言ではないくらいの高時給でしょう。
家庭教師の仕事内容としては、生徒に勉強を教えることがメインです。生徒一人一人にしっかり向き合うという経験は、保育士になったときにも役立つでしょう。
自分の指導で生徒の成績が上がったり、志望校に合格したりしたときは、まるで自分のことのように嬉しく感じられます。
おすすめポイント
- 時給がいい
- 生徒との都合がつけばシフトを調整しやすい
- 生徒や保護者から感謝されるとやりがいを感じる
家庭教師バイトはこちらから探せます。
居酒屋
平均時給:【1,000〜1,200円】
居酒屋バイトは、シフトの融通が利きやすく、忙しい保育学生の方には特におすすめ。実習期間はしっかり休ませてもらえる場所がほとんどでしょう。
また、22:00〜翌5:00の時間帯であれば、深夜手当として時給が25%アップするのも嬉しいポイント。
居酒屋の仕事内容は、主に『ホール』『キッチン』の2種類に分かれており、バイトで募集されるのはホールスタッフであることがほとんどです。
酔っ払いのお客さんを相手にするのは大変ですが、接客を通してコミュニケーション能力を身につけられるでしょう。
おすすめポイント
- シフトの融通が利きやすい
- 深夜シフトだと稼ぎやすい
- まかない付きのバイト先が多い
居酒屋バイトはこちらから探せます。
レジャー施設スタッフ
平均時給:【900〜1,400円】
レジャー施設とは、遊園地やテーマパークなどのこと。こうしたレジャー施設には子供たちが多く訪れるため、自然と子供と接する機会が増えるでしょう。
どんな振る舞いをしたら子供たちが喜んでくれるのか、バイトを通して学ぶことができます。
仕事内容は、ポジションによって様々。施設の受付や迷子センターのスタッフ、グッズショップの販売員、清掃、アトラクションの誘導係、レストランの調理・配膳スタッフなど、配置されたポジションによって大きく変わります。
いずれのポジションでも、お客さんが楽しい時間を過ごせるよう、通常のバイト以上に『笑顔』『コミュニケーション能力』などが求められるでしょう。
おすすめポイント
- 子供たちと接する機会が多い
- 来場者の笑顔を見るとやりがいを感じる
- 楽しい雰囲気の中で働ける
バイト名 | おすすめポイント① | おすすめポイント② | おすすめポイント③ |
保育補助 | 実際の保育の現場を体験できる | 保育学生だとバイトに受かりやすい | 子供たちの笑顔を見るとやりがいを感じる |
学童保育補助 | 子供との遊び方や接し方が分かる | 保育学生だとバイトに受かりやすい | 多くの子供たちに目を配る感覚がつかめる |
家庭教師 | 時給がいい | 生徒との都合がつけばシフト調整しやすい | 生徒や保護者に感謝されるとやりがいがある |
居酒屋 | シフトの融通が利きやすい | 深夜シフトだと稼ぎやすい | まかない付きのバイト先が多い |
レジャー施設 | 子供たちと接する機会が多い | 来場者の笑顔を見るとやりがいを感じる | 楽しい雰囲気の中で働ける |
まとめ
今回の記事では、忙しい保育学生の方向けに、バイト探しのポイントやおすすめのバイトを紹介してきました。
『シフトの融通が利くか』『子供たちと関わる仕事か』『自宅や学校から通いやすいか』というポイントでバイトを探すと、自分のスタイルに合うバイトを見つけやすいでしょう。
実習期間やテスト期間は、どうしても忙しくなるため大変ですが、将来の夢に近づくための第一歩です。
自分に合ったバイトを見つけて、充実した学生生活を送りましょう。