シェアフル、「選ばれる職場アワード」を開催、「わらやき屋 品川」 が受賞

1日だけでもOK!「シェアフル」なら空いてるスキマ時間にサクッとはたらけます!

スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐにはたらくことができます!

↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓

〜1DAY体験バイトで近隣人材の定着を実現〜

スキマ時間を活用できるスキマバイトサービスとして始まった『シェアフル』は、今や人材不足解消の手段として、スキマバイトが長期雇用につながる新しい出会いの場となっています。
そこで、シェアフルを新たな採用手法として活用し、長期雇用への転換に成功した企業さまを表彰しています。選ばれる職場づくりや、スキマバイトの効果的な活用法を、インタビュー形式でご紹介します。
今回は「株式会社ダイヤモンドダイニングわらやき屋 品川」さまが受賞し、インタビューを実施しました。飲食店における深刻な人材不足という課題解決に向けて、店舗の実際の取り組みを新たなロールモデルとしてご覧いただけますと幸いです。

【受賞企業】
▷企業名:株式会社ダイヤモンドダイニング
▷店舗名:わらやき屋 品川
▷地域:東京都品川
▷職種:飲食
▷企業HP: https://www.diamond-dining.com/

◼️店舗紹介
豪快な藁焼きの炎で一気に焼き上げる本場流「わら焼き」が楽しめる土佐料理専門店
「かつを」をはじめ、「土佐はちきん地鶏」など高知の食材を、素材そのもののうまみを引き立てる豪快な「藁焼き」でお召し上がりいただけます。

(左から、株式会社ダイヤモンドダイニング マネージャー新里さん、わらやき屋 品川 店長大矢さん)

◼️受賞ポイント
1DAY体験バイトで長期雇用を促進!個人に寄り添った最適配置で、長期のはたらきやすさを実現!

目次

#品川エリア特有の採用課題と、長期雇用への転換

— シェアフル導入のきっかけを教えてください。
株式会社ダイヤモンドダイニング マネージャー新里さん(以下、新里さん):
コロナ禍以降、アルバイト採用の状況が大きく変わりました。募集をかけても応募者が一向に減り、店舗としても人員の確保ができない状況に代わり、単発の需要が一気に広がりました。もちろん以前よりは応募数も戻ってきていますが、採用の成否はエリアによって大きく異なるのが実情です。

その中で、本社の ダイヤモンドダイニングからシェアフルの「1DAY体験バイト」の案内があり、営業本部主導で説明会も実施されました。私の担当エリアである、品川〜浜松町エリアの「龍馬街道」「わらやき屋 浜松町」がテスト導入の対象となり「まずは試してみよう」という形でスタートしたのが経緯です。

※1DAY体験バイトとは:無料で長期雇用転換ができるシェアフルならではの活用方法。長期雇用転換が前提であるスキマバイト求人を掲載し、実際に業務を体験していただいたうえで面談などを行う。

— 採用媒体を活用するうえでの課題はありましたか?
採用活動を強化するために採用媒体へ求人を出していましたが、その際に「コストが高いこと」と「自社に合う人材に出会いづらいこと」が課題でした。採用媒体に求人を出す場合、例えば店舗ごとだと数万円~数十万円程度の費用がかかり、小規模店には負担が大きい。大企業の場合は事業部単位でまとめて募集をかけることもできますが、どうしても池袋や新宿といった人気エリアに応募が集中し、私たちが店舗を構える品川のような南側のエリアは人が集まりにくいという課題があります。

その点、スキマバイトは店舗ごとに募集を出せるので、品川であれば神奈川や川崎といった近隣からアクセスしやすい人材に出会える。その結果、採用した方が定着しやすくなりました。さらに、掲載には費用がかからないため、採用コストも抑えられる点が大きな魅力でした。

— 実際の運用と反響はどうだったのでしょうか?
わらやき屋 品川 店長 大矢さん(以下、大矢さん):
結果としてエリア全体で約20名規模、店舗でも6名に入社いただきました。2025年の4〜5月に1DAY体験バイトという形で、週4日程度で応募を募りましたが、ほぼすべての枠が埋まるほどの反響でした。とはいえ、“枠が埋まる=定着”ではありません。お試しではたらいてみて互いの理解を深め、面接を経て長期へ、というステップで運用しました。

1日だけでもOK!「シェアフル」なら空いてるスキマ時間にサクッとはたらけます!

スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐにはたらくことができます!

↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓

#“お試し”で見える、仕事のリアルと相性


— 採用後のミスマッチを減らす工夫はありますか?
新里さん:1DAY体験バイトで役割・空気感を相互確認しています。はたらいてみて判断できるので早期離職が減少すると考えます。これは既存の求人媒体ではできなかったことなので、新しさ・利便性を感じますね。シェアフルはスキマバイトに寄り過ぎず「新しい採用の入り口」として使える柔軟性が強みですね。

大矢さん:店舗では特に、初日から“お客様扱い”しないということを心がけています。既存のメンバーと同じ目線でフォローし、勤務後の総評時間で疑問や不明点を解消する。名前で呼ぶことや年齢の近いスタッフと同シフトにするなど、単発バイト感を出さないような自然な状態に近い空気感をチーム全体でつくっています。

#辞める理由がない、居心地の良い職場


— 学生アルバイトの木村さんに伺います。
シェアフルを知ったきっかけと、わらやき屋 品川で長期アルバイトに決まるまでの道のりを教えてください
アルバイト木村さん(以下、木村さん):
現在学生で、元々コンビニで長期間アルバイトをしていました。アルバイト先の同僚の間で「シェアフルってあるよね」という話を聞いたのがきっかけでシェアフルを使い始めました。最初はコンビニのバイトとは別に、突発的にお金が必要な時にシェアフルを利用していて、例えば「半年後のライブに行きたいから1万5,000円くらい必要だな」といった時に2回ほど就業すればまかなえるので助かっていました。
他の長期で入れるアルバイトを探そうと思ったのは、大学4年になり就活も終わって時間に余裕ができたので「もう少し稼ごうかな」と思ったのが理由です。シェアフルの求人をみていた際に、たまたま1DAY体験バイトを見つけ、応募しました。

— 実際にわらやき屋 品川ではたらいてみてどうですか?
とてもはたらきやすいです。居酒屋のアルバイトは初めてで不安もありましたが、優しい人が多く、気にかけてくれるので安心しました。シフトも強制ではなく、希望を出せば反映してくれるので、のびのびとはたらける環境だと感じています。
また、大学生が多いので年齢が近く、コミュニケーションも取りやすいです。注意されることもありますが、しっかりと理由を説明してくれるので納得感があり、むしろ注意してもらえることがありがたいと感じています。

正直なところ「辞める理由がない」と感じるくらい居心地がいいので続けられています。その中でも特に美味しいまかないを食べさせてもらえることは一番の魅力かもしれないです(笑)。

(学生アルバイト 木村さん)

#わらやき屋 品川が考える「選ばれる職場」とは


–「選ばれる職場」というのはどんな職場だと考えていますか?
新里さん:社会ではたらく人々は“はたらくからには何かしらのメリット”を求めています。大学生であれば社会に出る前のステップアップとして、成長の機会を得られることが大きな利点になるでしょう。飲食店であれば、キッチンでは調理の技能、ホールでは接客やコミュニケーション力といった“実践的な力”を身につけられる場である必要があります。

また、私の担当する店舗では「まかない」は必ず出すようにしています。学生時代、自分がアルバイトをしていた時に料理長が「食べてけよ」と言ってくれたことが本当にありがたかったです。だからこそ、せっかく飲食店にはたらきに来てくれたスタッフには“食いっぱぐれないようにする”のも飲食店の責任だと思っています。そうした小さな心遣いも含めて、はたらく側にとっての“メリット”を提供したいと考えています。

もちろん、最終的にはお店の雰囲気も大切です。そこにいて楽しい、やりがいを感じる、嬉しいと思える。そうしたプラスの要素が積み重なって、「また、はたらきたい」と思ってもらえる職場になるのだと考えています。

1日だけでもOK!「シェアフル」なら空いてるスキマ時間にサクッとはたらけます!

スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐにはたらくことができます!

↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「シェアフルマガジン」はスキマ時間ではたらける「スキマバイト」「単発バイト」「短期バイト」に関する最新情報や、はたらき方・キャリアに役立つノウハウを発信するメディアです。
シェアフル株式会社が運営し、短時間・単発の仕事を探す人々や、副業・ダブルワークを考える方々に向けて、求人選びのコツや仕事の始め方、業界トレンド、労務知識などをわかりやすく解説しています。

目次