シェアフルは怪しい?やめた方がいいと言われる理由や利用時に押さえたい5つのポイント

近年、スマホ1つで簡単に仕事を探せるスキマバイトアプリが注目を集めています。その中でも「シェアフル」は、単発バイトを手軽に探せるサービスとして人気を博しています。
しかし、「シェアフルは怪しいのでは?」「やめたほうがいいと聞いたけれど本当?」と不安に思っている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、シェアフルの実態や安全に利用するためのポイントを解説します。
シェアフルは怪しい?運用元やサービスの特徴は?
スキマバイトアプリは、面接や履歴書が不要で即日給与を受け取れる場合もあることから「怪しい」と言われることがあります。シェアフルについても同様の不安の声が見られますが、実態はそんなことはありません。
シェアフルは大手人材系グループであるパーソルホールディングス株式会社とランサーズ株式会社が2019年1月に設立された会社です。数々の人材事業を手がけてきたパーソルグループによる運営であることが信頼と実績を物語っています。
続いてシェアフルの特徴を見ていきましょう。
1.シェアフルは履歴書・面接が不要で怪しい
「履歴書不要」「面接なし」という求人を見ると、「怪しいバイトなのでは?」と不安になるかもしれません。実際、一般的なアルバイトでは履歴書の提出や面接があることが大半です。
しかし、シェアフルで履歴書や面接が不要とされているのには理由があります。それは、求職者の応募へのハードルを下げ、選考プロセスを迅速化するためです。単発バイトの特性上、長期的な人材評価よりも、必要なときに必要な人材を素早く確保できることが重視されています。
また、シェアフルでは求人掲載時に企業審査を実施しています。掲載される求人は、パーソルグループの審査基準を満たした企業の情報のみです。闇バイトなどの危険な求人の掲載を防止するための対策を行っているため、リスクは極めて低いといえるでしょう。
2.シェアフルは口コミや評価がわかりづらくて怪しい
シェアフルでは、以前は企業に対するレビューコメントが利用者に公開されていませんでした。そのため、「実際にはたらいた人による企業の評価を見られないので怪しい」という意見がありました。
しかし、この点は2024年6月に大きく改善され、、実際にはたらいた人によるレビューがほかのユーザーにも公開されるようになりました。これにより、より透明性の高いサービスとして知られるようになっています。
3.シェアフルは歩くだけでポイントが貯まるのが怪しい
シェアフルには、「シェアフルmembers」という歩くだけでポイントが貯まるヘルスケアプログラムがあります。この特徴的な仕組みに対して、疑問を持つ方もいるようです。
実際には、スマートフォンの健康管理アプリと連携して日々の歩行データを計測し、歩数に基づいてポイントを付与するシステムになっています。ユーザーの健康促進を目的としたプログラムであり、ほかの大手企業でも導入されている一般的な仕組みです。
シェアフルを利用するときに注意すべき5つのポイント

シェアフルは信頼できるサービスですが、利用する際には注意すべきポイントもあります。ここでは、シェアフルを利用する際に押さえておきたい5つのポイントを紹介します。
1.採用されたらキャンセルしない
シェアフルで仕事に応募して採用が決まったあとに、安易にキャンセルするのは避けたほうが良いでしょう。シェアフルではキャンセルした場合にペナルティポイントが付与される仕組みが導入されています。
このペナルティポイントが一定数を超えると、アカウントの利用制限や、最悪の場合はアカウント停止となる可能性があります。特に、当日キャンセルや無断キャンセルは厳しいペナルティの対象となることが多いです。
2.18歳以下は利用できない
シェアフルには、18歳未満の方は利用できないという年齢制限があります。これは単なるサービスポリシーではなく、労働基準法などの関連法令に基づく制限です。
また、たとえ18歳以上であっても、高校生の場合は学校の許可が必要なケースや、そもそも就業できない職種・時間帯もあるので注意してください。
3.業務内容を確認してミスマッチを防ぐ
シェアフルで仕事を選ぶ際には、業務内容をしっかり確認することが非常に重要です。求人情報には仕事内容が記載されていますが、抽象的な表現で書かれていることもあります。実際に現場に行ってから「イメージと違った」と感じるようなミスマッチを防ぐためにも、事前のリサーチは欠かせません。
特に注意したいのが、給与形態や勤務時間です。時給制なのか日給制なのか、休憩時間はどれくらい取れるのかなど、具体的な労働条件を把握しておくことで、後悔するリスクを回避できます。
4.同一の企業での労働時間制限を把握する
シェアフルを含むスキマバイトでは、同一企業での労働時間に制限があることを理解しておく必要があります。これは単なるサービス上のルールではなく、社会保険制度に関わる重要な制限です。
同一企業で一定の時間数(通常、週20時間以上)はたらくと、その従業員は社会保険の加入対象となる可能性があります。企業側には社会保険料の負担が発生するため、単発バイトの場合は、この時間数を超えないように管理されているのです。
5.はたらきすぎると税制上の手続きが変わる
シェアフルなどで注意すべき点として、収入が一定額を超えると税制上の手続きが変わることも挙げられます。特に学生や主婦など、家族の扶養に入っている方は注意が必要です。
扶養控除の対象となる条件として、年間収入が一定額(103万円や130万円など、状況によって異なる)を超えないことが定められています。シェアフルなどではたらいて収入が増えると、この限度額を超える可能性があります。
また、年間の給与収入が一定額(2024年度は103万円)を超えると、確定申告が必要になることもあります。自分の収入状況を把握し、必要に応じて確定申告を行うことが大切です。
シェアフルを利用するメリット
ここまでシェアフルの注意点を紹介してきましたが、シェアフルは適切に利用すれば非常に便利なサービスです。シェアフルの主なメリットを見ていきましょう。
即払いを利用してすぐに給料を受け取れる
シェアフルの大きな魅力の1つに「即払い」サービスがあります。通常のアルバイトでは、給料日が月に1回と決まっていることが多いですが、シェアフルの即払いサービスを利用すれば、はたらいた当日や翌日に給料を受け取ることができます。
この即払いサービスの特筆すべき点は、手数料がかからないことです。多くの即払いサービスでは振込手数料などが発生します。
未経験可の求人も豊富にある
シェアフルのもう1つのメリットは、未経験者でも応募できる求人が多いことです。特に倉庫内作業やイベントスタッフ、軽作業など、特別なスキルや経験を必要としない業種が充実しています。
未経験から始められる仕事は、新たなスキルを身につける良い機会にもなります。たとえば、接客業が未経験でも、単発のイベントスタッフから始めることで、人と接する仕事の基本を学ぶことができます。
空いている日付からバイトを探せる
シェアフルの使い勝手の良さを象徴する機能として、カレンダーからはたらける日を指定して仕事を探せる点が挙げられます。自分のスケジュールに合わせて、空いている日だけはたらくことができます。
アプリ内のカレンダーで希望日を選択すると、その日にはたらける仕事が一覧表示されます。また、自分の空き時間をあらかじめ登録しておくことで、条件に合った仕事が紹介される「お仕事マッチング」機能も利用できます。
実際のシェアフルユーザーの声
アプリストアでは、シェアフルを利用したユーザーから様々な声が寄せられています。以下は実際のユーザーレビューを引用したものです。
実際の声①
★★★★★
Google playより
resident orcinus 2024年9月13日
とができ、検索のしやすさで言うと単発バイトアプリの中でも断トツだと思います! また、「即決定」「選考あり」なども分かりやすく明記されており、ワーカー側の評価も某バイトアプリと比べて重視されていないところが良いです。 即払いや長時間の求人が多く、急な出費が発生したときに重宝します。

実際の声②
★★★★★
Google playより
wakuwaku baby 2024年11月25日
口コミの評判通り、丁寧なご説明でわかりやすかったです!ポスティング用に貸与される端末の地図も見やすく、表示がわかりやすくて助かりました。 しかも、クライアント先の方が自転車を用意してくださっていて(私は自転車での勤務可能でしたのでマイチャリでしたが)、歩き疲れてクタクタになるのも避けることが出来そうでした。5時間もあっという間に過ぎ、なんだか楽しくポスティングができました。 ありがとうございました! また何かの時はお世話になりたいと思います。

実際の声③
★★★
Google playより
望月 2025年3月9日
駅の沿線から就業エリアを選択したいのと、「男性/女性限定!」「○○様限定!」と言った就業できる人が限られている募集も多いので、後者は企業側の問題として、性別や年代などで絞り込み検索ができるようになってほしいです。 2025年追記: 起動の遅さは随分改善されましたが、広告の再生を行うとずっと読み込んだまま画面が変わらないことがよくあります。 また、毎回ではありませんが広告を見て✕を押したあとで時間差で再び広告が表示されることがあるのが煩わしいです。 就業後に企業にされたレビューと評価はセットで一覧で見られるようになってほしいです。 そもそも「またぜひお願いします」というレビューに対して評価が😐なのは正直また働こうという気が失せるのでグッドかバッドだけでいい気がします。

実際の声④
★★
柴犬 2024年9月29日
中国四国で使ってますが 経験者コンビニや引越しバイト(しかも1度会社へ来社)しないと行けない偏った選択肢がない 魅力のかけらもない案件しかない 未経験や多種に渡る選択肢が欲しい 単発バイト今はタイミーさん1番かな?今年12月まで様子見てバイトないならアプリ消します(*^^*) 首都圏だけなら使えるかも

実際の声⑤
★★★★
単発バイトアプリで1番好きです、2023/12/30
・単発バイトアプリで1番好きです大学1年生ですが、夏休みから利用し始めました。 ファミレスや倉庫での軽作業、試験の連絡・誘導などのお仕事をさせていただきました。 個人的には毎回の新しい環境、新しいお仕事にとても新鮮な気持ちで挑めて楽しかったです。
他のアプリだと単発というより短期で募集だったり、不採用だと連絡がこなかったり(だから前日まで仕事が確定しない)しますが、シェアフルはほとんど?全部?が即決なのでとてもやりやすかったです。 画面も見やすくわかりやすい。 長期前提で募集している企業さんもいらっしゃいますが、その日だけ働ける企業さんもあるのでよかったです。
地域によって募集に差があるらしいですね。 あとは、他のアプリだと倉庫内作業ばかりだったりするのですがシェアフルは幅が広いなと思いました。(倉庫内作業,ファミレス,カフェ,その他飲食店,イベントスタッフ,試験監督関連業務,…) コンビニもありますが、経験者募集なのがほとんどなのでできていません。
平均時給1200円は分かりませんが笑 深夜帯のものも考えたらそうなんですかね? 少なくとも私は給料よりやってみたいお仕事で選んでいるので困ってないです。 あとは企業さんからプレミアムオファーが届いたり、お仕事後にいい評価をもらえたりするととても嬉しくなります。 いい制度だなあと感じています。 夏休みは他のアプリ・サイトも利用しましたが、単発バイト漬けでした。
これからも利用させていただきます! いつもありがとうございます!
App Storeより

実際の声⑥
★★★★★
renegade BU13 、 2022/11/26
・安全に対して、徹底したご指導して頂きました。安心して、作業が出来ました。仕分けする荷物が纏まってくるので、その瞬間は焦りますがどこへも行かないですし、周りの方々にもサポートして頂けるので安心して仕事できました。
機会ありましたら、またよろしくお願いします

シェアフルは怪しくない!ポイントを押さえて活用しよう

シェアフルの詳細をお伝えしてきましたが、信頼できるサービスであることは理解してもらえたかと思います。人材派遣業での実績のあるパーソルグループが運営していること、求人掲載時の審査があること、企業レビューの公開など透明性向上の取り組みが行われていることなどが大きな理由です。
シェアフルをはじめとする単発バイトは、学生や主婦、フリーランスなど、さまざまな立場の方にとって即時的に貴重な収入源となります。適切な知識を持って利用すれば、はたらき方を豊かにしてくれる心強いツールになるはずです。