【危険】大学生に絶対おすすめしないアルバイトとは?見分けるためポイントも解説。

スキマ時間をお金に変えませんか?「シェアフル」なら面接・履歴書なしですぐはたらけます!

スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐにはたらくことができます!

↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓

大学生になったら自分が自由に使えるお金を増やすためにアルバイトを始める方は多いです。
しかし、大学生で時間があるからといってどんなバイトでもおすすめできるわけではありません。

そこで今回は、大学生に絶対におすすめしないアルバイトと見分けるポイントをまとめていきます

この記事をざっくり言うと
✓ おすすめしないアルバイトは一概には言えない
✓ 身体や精神が危険にさらされるアルバイトは避けるが吉
✓ 犯罪に関わるアルバイトは絶対にダメ!
✓ うまい話には必ず裏がある!
目次

結論、おすすめしないアルバイトは職種だけで判断できない。

はじめに結論をお伝えします。
おすすめしないアルバイトは職種で判断することができません。

よく「〇〇バイトはやめとけ」という記事もありますが、必ずしも「コンビニバイトはやるな」「居酒屋で働く意味はない」とはいえないということです。

それでは職種だけで判断できない3つの理由を以下で解説していきます。

どんなバイトにもメリット・デメリットがあるから

どの職種のバイトでもメリット・デメリットがあるため「絶対におすすめしないバイト」として紹介することはできません。

たとえば以下の例があります。

  • 忙しいけど「接客スキルが身につく」
  • シフトの融通がきかないけど「稼げる」
  • 「暇だけど」その間何もできず眠くなる

居酒屋でバイトをすれば、忙しい代わりに接客スキルや料理のスキルが身につきます。コンビニの夜勤バイトをすれば、生活リズムが夜型になるけれど、給料は平均よりいいでしょう。

上記のようにすべての項目で好条件のアルバイトを見つけるのは難しいです。
なのであなたが重視するポイントに絞ってバイトを探す必要があります。

あなたにとってデメリットが少ないと思ったバイトなら、誰かがおすすめしないといったところで気にする必要はありません。

場所によって待遇が違うから

バイトが職種では選べない理由として、場所によって待遇が違うという理由があります。

たとえば「コンビニ」などのフランチャイズのバイトは、店舗によって給料や仕事内容が違う場合が多いです。またスーパーやドラックストアなども地域によって忙しさは違います。

あなたは周りでバイトしている方から「うちのコンビニは忙しい」「うちのカラオケは結構暇なのに給料がいい」という声を聞いたことはないでしょうか?
同じ職種のバイトをしていてもそれぞれの場所で待遇が違うという証拠です。

また社員さんの違いによってもお店の雰囲気が変わります。
人間関係の良さは働きやすさに直結するため、バイト選びの重要なポイントです。

フランチャイズのバイトは特にお店ごとのやり方が違うため、一概に「この職種はおすすめできない」とはいい切れません。

人によって職種との適性が違うから

人によって職種との相性が違うため、職種だけで特定のバイトをおすすめしないとはいい切れません。

「バイトは暇なところがいい」という人がいれば「忙しい方が時間がすぎるのが早く感じていい」という人もいます。
このように、その人の性格によって職種への適正が変わるからです。

  • 人と接するのが好き   →接客業
  • 話をするのが得意    →コールセンター
  • 単純作業をするのが好き →在宅バイトや工場
  • どんな環境でも耐えられる→イベントスタッフや夜勤

上記のように、あなたの性格を基準に考えた方がバイト選びはうまくいきます。

スキマ時間をお金に変えませんか?「シェアフル」なら面接・履歴書なしですぐはたらけます!

スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐにはたらくことができます!

↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓

大学生におすすめできないバイトの特徴とは?

では逆に大学生には絶対におすすめできないバイトは、どのようなものがあるのでしょうか。

こちらも一概には職種で判断できないので、大学生におすすめできないバイトの6つの特徴をご紹介します。

特徴を理解できていれば自分でも「やるべきではないバイトだ」と判断できるようになります。以下の特徴は人によらず誰でも気をつけるべきポイントです。学生生活をエンジョイするためにも安全で稼げるバイトを選びましょう。

拘束時間、勤務時間が長すぎるバイト

拘束時間が長いバイトはおすすめしません。
とくに、暇なのに何もできないバイトはおすすめしません。

暇な時間には勉強やレポート作成、読書をさせてくれるバイトならとてもいいのですが、何もできないと時間がもったいないからです。

拘束時間が長いバイトは夜勤であることが多いです。夜勤は手当が付くので給料的にはかなり美味しく、場所によってはお客さんがあまり入らないので暇な時間もできるでしょう。

しかし、バイトが終わったらそのまま学校に行くというデメリットがあります。寝不足の状態で受ける授業に集中して取り組むことは難しいでしょう。

大学生は学業が本業なので、そちらに支障が出ないように気を付けましょう。

バイトの入れ替わりが激しい

人がコロコロ入れ替わっており、求人が常に出ているバイトはおすすめできません。

従業員がよく替わるということは、ほとんどの人の辞める理由が同じである可能性が高いです。なのでその職場は何かしらの辞めたくなる問題を抱えているということがわかります。

もっとも多いパターンとしては社員からのいじめです。
会社としても、社員とバイト間で揉めごとがあってもバイトが辞めてくれた方が都合がいいため、あまり干渉してこないこともあります。

人の入れ替わりの激しいバイトなら、あなたの周りにそのバイト先を経験したことのある方がいるかも知れません。そんな時は口コミで「どんなところが嫌で辞めたのか」を聞くのもいいでしょう。

実際に中にいた人の口コミなら信頼できます。その情報を聞いて「やばい職場」と判断できれば関わらない方がいいです。

危険が伴うバイト

あなたの身に危険が伴う職場は、バイトとして選ぶのをやめましょう。怪我や骨折など、健康に害があるバイトは要注意です。

引っ越しや配達などの力仕事は、誰でもできるわけではありません。だからこそ高時給なので、時給だけでみれば魅力的なバイトに感じるでしょう。

しかし、たとえば引っ越しバイトで利き腕が荷物の下敷きになって骨折してしまった場合を想像してみてください。
あなたはペンを握れなくなり学業に支障が出ます。

最近では宅配デリバリーなどの配達バイトが増えていますが、配達も事故を起こす可能性があるので、あまりおすすめとはいえません。

卒業や試験が近いという方は特にバイト選びには気を付けましょう。学年別のおすすめバイトが知りたい方は以下の記事で確認できます。

あわせて読みたい
大学生におすすめのバイトはこれ!学年別におすすめのバイトを解説! 「本当に学年ごとでおすすめバイトって変わるの?」と思う方のためにその理由と、学年別のおすすめバイトを紹介していきます。

職場の場所の治安が悪い

バイト先の治安もバイト選びには重要な項目です。治安が悪い場所にある職場はガラの悪いお客さんが多いからです。特に女性の方は不安だと思うので、周囲の治安は絶対に確認しましょう。

コンビニの場合、都心と田舎にあるコンビニではお客さんの層や態度は全然違います。都心の夜だと酔っ払ったお客さんに絡まれる可能性も高いです。

また、通勤に時間がかかったり夜遅くまでかかるバイトも危険です。女性の場合、夜遅くまで出歩く必要がないように、あまり遅くまでやっていない職場にするのがおすすめです。

シフトや勤務時間の融通が効かない

大学生のうちは急に予定が入ったり、テスト前は休みをとって勉強したいですよね。それなのにバイトのシフトや勤務時間の融通がきかないバイトをしていると無理やりシフトに入れられる可能性があります。

シフトの融通がきかないバイトの特徴は以下のとおりです。

  • 飲み屋街にある居酒屋
  • 24時間営業のコンビニ
  • チェーン店などの決まりが厳しいバイト

個人経営の飲食店などはこちらの都合に合わせて休ませてくれる場合が多いですが、大企業のチェーン店だと規定が厳しいです。たとえテスト期間に入っても「一日何人以上出勤しないとダメ」などの決まりがあると休ませてもらえない場合もあります。

あなたがバイトのせいで単位を落とすのはもったいないですよね。

本来、あなたにとって一番大切なのは学業です。勉強がおろそかにならないように、時間があるときだけシフトに入れてもらえるバイトを選びましょう。

パワハラなど精神的苦痛の多い職場

パワハラやセクハラなどで精神的苦痛の多い職場はやめましょう。

これに関しては実際にバイトに入ってみないとわからない部分なので、入る前からこれを見抜くのは難しいです。しかし、入った後にパワハラ・セクハラがあると気づいたらすぐに辞めましょう。

あなたがバイトをする理由はお小遣いを稼ぐ、生活費を稼ぐことですよね。精神的な苦痛が学業や生活に響くのが一番もったいないです。

絶対にやってはいけないバイト

次にご紹介するのは、絶対にやってはいけないバイトです。

以下で紹介するバイトは犯罪に関わる可能性が高いので絶対にやめましょう。

  • 受け子、出し子
  • 運び屋
  • 名義や口座の売却
  • パチンコのサクラ
  • 出会い系のサクラ

上記のバイトは「裏バイト」と呼ばれたりもします。通常のバイト掲示板などで掲載されていることは少なくSNSなどで呼びかけられます。

勧誘の手口として「楽して稼げる」「リスクなしで10万円稼げるよ」などという甘い言葉で誘ってきます。しかし、人を騙してお金を稼ぐ行為は詐欺罪に当たります。絶対にやめましょう。

また、裏バイトは、あなたが気づかないうちに巻き込まれている可能性もあります。知らなかったから許されるという訳ではありません。自分の身は自分で守る必要があります。

 まとめ

大学生におすすめしないバイトは職種として特定することは難しく、店舗ごとに特徴があるので入ってみないとわからないことが多いです。口コミなども参考にしてみましょう。

また家から遠いことやお店のある場所の治安が悪いことは働く前からわかるので、事前にチェックしましょう。裏バイトや犯罪に関わるようなやばいバイトも絶対にやめましょう。

むしろ大学生がやった方がいいおすすめのバイトは以下の記事でご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
大学生におすすめのバイトはこれ!学年別におすすめのバイトを解説! 「本当に学年ごとでおすすめバイトって変わるの?」と思う方のためにその理由と、学年別のおすすめバイトを紹介していきます。

スキマ時間をお金に変えませんか?「シェアフル」なら面接・履歴書なしですぐはたらけます!

スキマバイトアプリ「シェアフル」では、軽作業から飲食店、販売スタッフ、オフィスワークまで、いろんなお仕事を面接なしですぐにはたらくことができます!

↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シェアフルマガジンは、シェアフル株式会社が提供する、スキマバイト・単発バイト・短期バイトに役立つ情報を発信するメディアです。

目次