〜育児中でも“やりたいこと”はあきらめない!時間と夢の両立に挑んだ転職活動の裏側と成功の秘訣〜
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのスキマバイトアプリ『シェアフル』やSaaSシフト管理サービス『シェアフルシフト』、就業実績を活用した人材紹介サービス『シェアフルエージェント』などを提供するシェアフル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 聡)は、スキマバイトサービスをご利用中のユーザーに向けて正社員のお仕事を紹介する人材紹介サービス『シェアフルエージェント』を提供しています。実際に『シェアフルエージェント』を利用されたユーザーとキャリアアドバイザーのインタビュー記事の第四弾を公開しました。
◼︎シェアフルエージェントとは
シェアフルエージェントは、スキマバイトサービスをご利用中のユーザーに向けて、正社員のお仕事を紹介する人材紹介サービスです。約7万2千件の正社員求人から、キャリアアドバイザーがその方にあったお仕事をご紹介します。正社員の仕事を探している求職者の方に対し、完全無料で就職・転職を支援しています。
◼︎背景
このインタビューでは、実際に『シェアフルエージェント』を利用し、キャリアアドバイザーと共に転職活動を行った体験者の声を通して、スキマバイトから正社員への雇用という新しい「はたらく」をつくる過程や、シェアフルのサポート体制の裏側を公開しています。
私たちは今後も、求職者一人ひとりの「はたらく」を応援し、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」の実現を目指してまいります。
◼️対談概要
堀本さんは、カフェでの接客・店舗運営を経験した後、コロナ禍をきっかけにスキマバイトを活用しながら新たなはたらき方を模索されていました。シェアフルでの事務系の業務やコールセンター業務、ポスティングなど多様な職種を経験する中で、「自分にできること」や「やりたいこと」が少しずつ明確になっていったと語ります。
そんな中、シェアフルエージェントのキャリアアドバイザー・水石との出会いをきっかけに本格的な転職活動を開始。自身の経験やスキル、ライフスタイルに合った求人を丁寧に提案され、書類添削や面接対策を経て、初回面談から約1ヶ月でのスピード内定を実現されました。現在は、EC運用を担う職場で、デジタルクリエイティブツールのスキルやSNS運用など、カフェ時代に独学で身につけた経験を活かしながら新たなキャリアを築いています。
本記事では、接客業からデザイナー職へのキャリアチェンジの舞台裏や、子育てとの両立を考慮した転職活動のリアル、そしてエージェントとの“二人三脚”がどのように自信と納得感につながったのかを深掘りします。「未経験からの挑戦は本当に可能?」「正社員を目指したいけど不安…」そんな想いを抱える方に、実際の事例をご紹介します。
本文はこちらからご覧ください:https://sharefull.com/content/?p=19052