平素よりシェアフルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、弊社サービス「シェアフル」における利用停止の枠組みについて、変更を行います。以下より詳細をご確認ください。
変更の背景と概要
従前からユーザーの利用停止の枠組みにつきましてはスポットワーク協会および労働局と協議、検討を進めてまいりました。
これまで無断欠勤などを理由に、ユーザーの利用停止期間として、最長で「無期限」を設けておりましたが、この枠組みを廃止いたします。今後は、ユーザー個別事情に応じた一定期間の利用停止となります。
変更内容
- 利用停止期間の見直し
- 利用停止に至ったユーザーの個別の事情に応じて、一定期間を設けた利用停止を適用します。
- 利用停止に至ったユーザーの個別の事情に応じて、一定期間を設けた利用停止を適用します。
- 現在利用停止中ユーザーへの対応
- 現在利用停止中のユーザーについては、利用停止期間の見直しを行い、順次利用再開を進める予定です。
クライアントさまへの影響
- 求人表記の修正
- 求人内の「無期限利用停止」に関する表記は「利用停止」に統一します。文章が不適切になる場合はお手数ですが、お客さま自身での修正をお願いいたします。必要に応じて、現在のキャンセルポリシーに該当しない文面は削除される可能性があります。
- 関連して、求人内容の変更と連動して労働条件通知書の該当文面も変更されます。
- 修正作業は本日から開始し、1月中旬を目途に完了予定です。
- 利用停止者からの応募
- 利用停止中のユーザーが、クライアントさまへの応募を希望している場合、シェアフルがスキルや適性を総合的に判断いたします。その上で、マッチングの可能性があると判断した場合は、シェアフルからクライアントさまへメールにてご連絡する可能性がございます。
お問い合わせ先
本件についてご不明な点がございましたら、シェアフルサポートまでお気軽にお問い合わせください。
シェアフルでは、クライアントさまとユーザーさまにとって、より使いやすいサービスを目指してまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします