

▷地域: 神奈川県 川崎市
▷担当者名:山田さま(左:コールセンター業務に従事)、木下さま(中:営業・顧客管理に従事)、飯泉さま(右:営業管理に従事)
▷企業名:株式会社セレモニア
▷業種: 冠婚葬祭業及び福祉事業
▷従業員数:134名(パート・アルバイト含む 2025年1月現在)
▷職種:DMチラシ折り、テレフォンアポインター
▷企業HP:https://ceremonia.co.jp/
会社紹介:
株式会社セレモニアは、1967年に設立し、七五三・成人式・結婚・介護・葬儀などの人生の様々な場面で親身に寄り添い続けるサービスを提供。
セレモニアグループ全体で「人と人とをつなぎ」「心をつなぎ」「文化をつなぐ」を大切にし、つながりのある温かい地域社会の実現に貢献する。
▷地域住民の様々な場面で親身に寄り添い続けるセレモニア社
当社は、式場等を建設し、近隣住民の皆さまにご利用いただくサービスを提供し、
近隣住民の皆さまの冠婚葬祭をトータルサポートする「互助会」の運営も実施しております。
飯泉所長は、営業部署におり、営業の管理等を担当し、山田は、コールセンターでお客さまの互助会のご案内等を担当しております。私(木下さま)は、営業部署と顧客管理を兼任にしており、主に、体制作りや、採用が主な担当です。

▷素敵な求職者と出会える数が少なかった
当社は、人に温かい職場と自負しております。そのため一回でも当社の業務をご経験いただければ、当社を好きになり、前向きに入社をご検討いただけると考えております。
そのため、採用人数を増やすためには求職者の方との接点数を増やすことが重要であると考え、求人媒体、スカウトメール、紙面、ポスティング、掲示板等できる手法は全て行いましたが、業界イメージ等でなかなか応募が集まりませんでした。
そんな状況下で、社長より「スキマバイトを活用し、求職者との接点を増やさないか」という提案をいただき、シェアフルに問い合わせてみました。
当初、求人の審査周りで「スキマバイト活用は大丈夫なのか」という社内で反発が起こったんです。しかし、企業審査をはじめ求人内容の審査対策をしっかり行っていくことで社内承認を得て現在に至っています。
▷他社のスキマバイト企業にはなかった圧倒的なマッチング率で採用がスムーズに行える
シェアフルの良いところは大きく3点ございます。
1点目は、他社と比べてマッチング率が圧倒的に高い点です。他社と比較検討した際に、シェアフルの方が簡単に人材を集めることができました。
その結果、当初の課題であった、求職者の方との接点数を増やすという目的を達成することができたんです。
また、シェアフル経由で多くの方に単発就業いただいたおかげで、売上の向上にも寄与しました。
シェアフルで募集した仕事のひとつであるテレフォンアポインターには、互助会の資料請求数を増やすためにテレアポをしていただいています。結果として、受注数も増加し、売上の向上につながりました。
2点目は、リピートユーザーさんを集めることができる点です。当社の場合、6名程のリピートユーザーさんがいらっしゃいます。シェアフルでは互助会を案内するテレフォンアポインターの方を募集しているのですが、互助会や冠婚葬祭といった領域は、日常生活から少し離れたところにあるため、いきなりテレアポができるという方はほとんどいらっしゃいません。そのため、テレアポを始める前に1時間の講習を行っております。リピートユーザーさんは、ここの時間を短縮することができるので、シェアフルを活用する企業には、ぜひリピートユーザーさんを集めることをおすすめしたいです。
3点目は、シェアフルから自社のパートへ長期転換が可能な点です。現在セレモニアでは、シェアフル経由で6名の長期採用ができました。
長期転換を成功させるポイントとしては、声掛けの徹底と、会社のことを素直にお伝えすることだと考えております。
ユーザーさんが業務に詰まっていたり、手が止まっていた場合、こちらから積極的に声掛けをすることで、ユーザーさんにとってはたらきやすい環境を作り上げています。また、会社の良い点だけをアピールするのではなく、懸念点となりそうな点も素直にお伝えするようにしています。事前にお伝えすることで、入社後のギャップを抑制することができるため、長期採用後の定着率向上に繋げることが可能です。
▷シェアフルを通して、セレモニア社という良い職場に出会えた
※シェアフルで就業後、セレモニアさまに長期転換された山田さまにインタビューを行いました。
私がシェアフルを活用してはたらき始めた理由として、子どもの環境変化によって労働が可能な時間にムラがあり、柔軟なはたらき方を求めていたという点が挙げられます。
シェアフル経由でセレモニアに単発就業してみたところ、コミュニケーションが温かく、良い会社だと心の底から感じました。
飯泉さんや木下さんから「ウチではたらかないか」という話をいただきましたが、労働時間にムラがあることからお断りを考えていたんです。
しかし、飯泉さんや木下さんから「労働時間は柔軟に対応します」という言葉をいただき、セレモニアへの入社を決心しました。
事前に会社のことを素直にお伝えいただいていたこともあり、実際に長期転換してからもギャップがなくはたらくことができています。
今後もセレモニアに貢献できるようなはたらきができればと考えています。

▷求職者との出会いを求めるのならシェアフルがおすすめ
シェアフルを活用することで、求人媒体などでは達成できなかった「求職者との接点を多く作る」という目的が達成でき、採用を加速させることができました。「自社を知って貰えさえすれば、採用できるのに…!」と考えている企業や人事の方にはぜひ活用いただきたいです。
今後もシェアフルを活用し、パートの方の採用を続けていく所存です。また、もしユーザーさんが望むのであれば、正社員登用も視野に入れて活用できればと考えております。

シェアフルは「スキマ時間を価値に変える」をコンセプトとした、1日単位で求人を出せるオールインワンのプラットフォームです。シェアフルなら、1日単位で求人を出せて、明日の人材不足を簡単に解決できます。急に人が足りない場合でも、繁閑の波を解決したい場合も、お試し採用したい場合でも。1日からの採用を軸に、契約や労務周りのサポートまで、オールインワンで提供します。株式会社セレモニアをはじめとして、数多くの企業、業種、エリアにて展開しています。